だいぶ前に買った玄米が冷蔵庫に保存されている。
いつも米を買うと、しばらく食べずに冷蔵庫で眠ることになる。
気づいて一気に食べて、スーパーで買ってまた寝かす・・・の繰り返し。
鮮度のいい米をあまり食べない昨今。
今回は初めて玄米に挑戦。
充分すぎるくらい水につけて炊いてみたけど、
多めに水を入れたにもかかわらず、水の量が少なかったのか
固めに炊けた。。。

玄米って臭い・・・糠臭い。
これは仕方ないのかな?よくといだんですけどね。
さておかずはご飯臭さをかき消してくれそうなカレーか味がきつめの焼肉。
っていう構想で、豚肉の生姜焼き。
手間をかけずに市販のタレで調理。
高級なジンでフランベしてみたり、
タレにニンニク、生生姜(いずれもチューブタイプの加工品・・・)を加え
調理してみました。
で、豚肉はやはり国産に限る。
生姜焼き用の肉。
で、できたのが~
これだぁ~
ワン トゥ スリィ~♪


はい、てんこ盛り
市販の千切り済みのキャベツの上に。
でもこのキャベツがちょっと臭かった。
次回からは水ですすいでから使おう。
ちなみに中国産ではありません。
ご飯が進む進君のまぁまぁの出来の生姜焼きでしたっ。