fc2ブログ

グルメ奉行と自遊帳 2

旅食同源   探究心〓情報収集〓行動力
  [ しばらくお休みします ]
2010-09-25(Sat) 11:08:29
御訪問ありがとうございます。

諸事情によりしばらくの間ブログをお休みさせていただきます。

どうもありがとうございました。


管理人
スポンサーサイト



お知らせ未分類 | TB:× | CM : 7
  [ 海鮮いろいろ ~宮城・塩釜、松島~  ]
2010-09-09(Thu) 19:40:17
松島町磯崎にある毎度お邪魔するお店で買い食い。

P1030157.jpg

サービスで頂いイシガニ。小ぶりで食べづらいけど味は抜群!!美味です。
P1030153.jpg
P1030154.jpg
P1030155.jpg
P1030156.jpg


こちらは塩釜の外れにある海鮮ものの直売所が軒を連ねるエリア
P1030167.jpg

蒸しガキ
P1030165.jpg
P1030166.jpg

クルクル回して魚を干してます
P1030164.jpg

岩ガキ250円。無理やり選ばせてもらいました。殻が小ぶりで丸みを帯びて、なおかつ重いのがポイント!
P1030161.jpg
P1030162.jpg

左から2番目の串はマグロのホシと言って「心臓」です。コリコリとして食感がなんともたまりません。
P1030160.jpg


今度はぜひ真牡蠣のシーズンに来たいな~~
魚介類和食 | TB:× | CM : 0
  [ ぷりん家 ~宮城・仙台~ 『テイクアウト専門店』 ]
2010-09-08(Wed) 15:40:50
イートイン形式のお店かな~と思って行ってみたら普通のプリン専門販売店でした。

せっかくなので一番売りにしているプリンを買って、定禅寺通りの並木道で食べてみた。
P1030176.jpg
プリンのイスが可愛いですね・・・


P1030177.jpg
カラメルに反射している風景にピントが合っちゃってますな・・・
味は普通に美味しいです。。。

都内でもプリン専門の持ち帰り店はいくつかありますね。


ぷりん家
仙台市青葉区本町2-10-5
tel:022-726-1230
火曜休み
スイーツ甘味・スイーツ | TB:× | CM : 0
  [ 廻鮮寿司 塩釜港 ~宮城・塩釜~ 『塩釜随一の回転寿司』 ]
2010-09-07(Tue) 17:52:13
塩釜市で評判の回転寿司にお邪魔してみました。

寿司ってのはやっぱりネタと舎利との融合で美味しさが決まるもんだな~と改めて思いました。
どちらが一方がよくてもダメ・・・なわけですな。

P1030175.jpg

サンマ
P1030168.jpg

まぐろ
P1030172.jpg

(いちおう)新子
P1030169.jpg

〆サバ
P1030170.jpg

いわし
P1030171.jpg

ホタテ
P1030173.jpg

カツオ
P1030174.jpg


総じてネタはいいと思うのですが、値段が期待していたほど安くないし、シャリが・・・
競合他店がないのでしょうか・・・?
塩釜は市場が一番。
有名な高級すし店も名を馳せるけど、昔行った時のことを思い出してみると
はやはりネタ先行のような気がします。
新しい寿司・刺身ネタ!寿司、回転寿司 | TB:× | CM : 0
  [ 塩釜市場で自作豪華海鮮丼 ~宮城・塩釜~ 『@2300円』 ]
2010-09-06(Mon) 21:17:11
仙台グルメツアーでは欠かすことのできないスポット。
塩釜市場。
P1030141.jpg

仙台市内のホテルを7:30ごろ出発して車で30~40分ほどで到着。
まだ人影はまばらだ。
この日は日曜日。観光バスの大群が来る前に美味しいものをゲットしなければ!


今回市場内を散策して気が付いた大きな変化があった。
一般人向けに優しくなったこと。
今までは業者向けの対応だったけど、
この不景気の影響で数が減り、仕方なく観光客などにシフトしていってるようです。
その場でカットしてくれたり、剥いてくれたり・・・イートインコーナーが新設されていたり・・・
とにかく利用価値が高まり、ますます観光しやすくなったと言っていいでしょう。


さて、我々は例年同様、いつもの食堂で300円を出してご飯とみそ汁を注文し、
その上にキャパを無視した海鮮をこれでもか~~!!と乗っけるのでした。。。

まず目につけたのがコレ
P1030143.jpg
マグロの頭トロ
スプーンで剥いているとこに遭遇し、速効買い!1000円
P1030145.jpg

マグロの中落ち。一番脂がのってるものをチョイス。600円
P1030144.jpg

ボタン海老 8尾 1000円
P1030146.jpg

ホタテ刺し 10個分・・・
P1030148.jpg

もちろんヒモも
P1030147.jpg


あとは・・・のせるだけ
P1030149.jpg
P1030151.jpg
P1030152.jpg

ひとり当たり2300円ナリ
なお、他のグループや家族などの分量をのぞき見してみると、
我々の量の半分から1/3程度の量で控えめな感じでした。
むしろそのほうが適量でしょう・・・



それにしても、
ウマスギ (*)´ー`(*)”
魚介類和食 | TB:× | CM : 1

copyright © 2023 グルメ奉行と自遊帳 2. All Rights Reserved.
  
Item + Template by odaikomachi